BE AT STUDIO HARAJUKU ARCHIVES
illmatic sense
YONA YONA WEEKENDERS & Tadayuki Kato
YONA YONA WEEKENDERSとSSZ加藤が古着を厳選するillmatic sense。
© 2020 BE AT TOKYO.
BE AT STUDIO HARAJUKU ARCHIVES
2022年4月29日〜5月8日
2022.04.25
ロサンゼルスのカルチャーや街並みからインスピレーションを受け、メンズライクながらも女性らしさが残るブランドのNewtral(ニュートラル)
2021年発足ながらも、20代を中心に独自のコミュニティを形成している。
今回のPOP UP SHOPのテーマは「Simple things」
シンプルファーストという思考の元、ネガティブニュースが飛び交う昨今でロサンゼルスの空気感を体現した、買い付け商品とオリジナルアイテムは今の気分にぴったりではないでしょうか。
¥4,800- for WOMEN
¥5,500- for UNISEX
Newtral オリジナルアイテムのTシャツはシンプルながらも、LAのローカルや日常を感じる事ができる。
¥16,800- for UNISEX
スラックスはLAで買い付けし、オーナー自ら刺繍を施したアイテム。
限定6本だが全て色、シルエット共に異なるものをチョイスしている。
5月1日(日)の17:00より親交の深いハンドメイドニットブランドの「TENTO」との合同となるローンチイベント開催予定。
Newtral
ロサンゼルスのカルチャーや街並みからインスピレーションを受け、メンズライクながらも女性らしさが残るブランドのNewtral(ニュートラル)
2021年発足ながらも、20代のユースシーンの中では独自のコミュニティーを形成している。
Instagram:@_newtral(https://www.instagram.com/_newtral/)
オンラインとリアルの双方向でコンテンツを発信するコミュニティスペース(〜2023.3.31)