SCROLL DOWN

BEAT CAST

KIMIGAHAMA AYUMU

福岡歩が隠岐の海になり、君ヶ濱親方になるまで。

2024.04.20

Photo:Shin Hamada / Text:Keisuke Kimura

日本の国技、大相撲。体重差なんて関係ない単純明快の力勝負。過酷すぎるその世界で18年もの間活躍した力士が、隠岐の海こと福岡歩だ。2023年の1月に現役生活に終止符を打ち、いまは君ヶ濱親方の名で、後進の指導にあたっている。そんな彼のこれまでの道のりと、現在の心境を探っていくインタビュー。親方、非常にユーモラスです。

10年に1人の逸材。

君ヶ濱親方(以下、親方)、想像以上に大きいですね。身長と体重から教えていただけますか?

親方

いまは188センチで、150キロぐらいですかね。

マックスの体重は?

親方

167キロです。

生まれたときから、大きかったんでしょうか?

親方

普通だったと思いますけどね。小学校6年生で170センチぐらいはあったかな。

いやいや、十分大きいですよ!

親方

そこから中2で185センチになって、高校に入って3センチ伸びましたね。

出身の隠岐の島は古典相撲(島内で祝い事があったときに開催され、夜通し取り組みが行われるのが特徴)があるので、お相撲が身近にあると伺いました。

親方

そうなんです、地域ごとに土俵があるのでね。子供もやるんですけど、大人もやるんです。相撲をとったあとは、ご飯を食べたり、飲んだりして。その時間が楽しいんですよ。

初土俵は何歳のときだったんですか?

親方

4歳のときでしたけど、ちゃんとやったのは小学校4年生からですね。

隠岐の島にいる男の子は、だいたい相撲をやると。

親方

そんなことはないですね。でも相撲をやっているとバスケ部よりモテたんですよ。そのくらい人気でした。いまはどうかわからないですけど。

幼少期はどんなお子さんだったんですか?

親方

微妙だったと思いますね。

(笑)。どういうことですか?

親方

普通じゃないといいますか。しょっちゅう海に行って、潜って、サザエとか鮑をとって。小中高は、ずっと潜って食べてましたね。勉強はほとんどしてませんでした。

ご兄弟はいらっしゃいます?

親方

3人兄弟の末っ子です。

ご両親やお兄さんたちも大きいですか?

親方

真ん中の兄貴は190センチぐらいあって、1番上は180センチぐらいかな。親父は普通ですね。

いつまで隠岐の島にいらっしゃったんでしょうか?

親方

水産高校だったんですけど、卒業後に2年間の専攻科に進みまして、その1年目までいました。そこから東京に来て、大相撲の世界に。

なぜ、その学校に進学されたんでしょう?

親方

船乗りになりたかったんです。航海士ですね。タンカーとかそういうものにも乗りたかったし、いろんなところへ行きたかった。海に囲まれたとこで育ったんで、そういう影響もあったと思うんですけど。

そこからなぜ急に、お相撲さんの道へ?

親方

在学中に、3ヶ月かけてハワイへ行く航海があったんです。 それが終わって帰ってきたタイミングで、いまの師匠(八角親方 61代横綱北勝海)とスカウトの方とご飯を食べる機会があって。実際は、後輩のスカウトに来ていたんですけど、そこで話を聞いたら、気持ちが傾いて。船の道もきついし、せっかく体も大きいし、いましかできないかなとか思いながらですね。

いいことも言われたんですよ。「10年に1人の逸材だ!」みたいな。その気になっちゃったんですよね(笑)。

航海士の仕事は簡単に諦められたんですか?

親方

その3ヶ月の航海が、とにかく辛かったんです。船酔いはするし、ひどいときは1週間寝込む場合もある。動けない、食べれない、吐きっぱなしみたいな。しかも自分は身長も大きいから、ベッドの大きさが足りなくて。メンタルが結構やられてました(笑)。

自分のためじゃなく、人のためになら頑張れる。

ということは、東京にはいついらっしゃったんですか?

親方

19歳です。

お相撲の世界には、すぐに順応できたんでしょうか?

親方

自分、船の上で団体生活を3ヶ月してたわけで、そういう意味では団体生活に慣れてたんで、嫌われるってことはなかったです。でも稽古は、本当にきつかった。しかも、25人ぐらいの大部屋で寝ていたので、入ったときは部屋の真ん中で寝てたから、いびきがすごくて寝れませんでした。

稽古も、いまより厳しいものだったんですよね。

親方

20年ぐらい前はバチバチでしたよ。最初に見学したときは、幕下を見たときに「俺はたぶん無理だな」と思いました。関取衆は次元がまた違うんですけど、とにかく幕下が怖くて。当時は部屋に幕下が10人以上いたんですよ。実際やってみたら、序二段にも勝てなかったです。

力の差ですか?

親方

体力も含めて全部ですね。

ここの部屋に入られたとき、体重は何キロでしたか?

親方

120キロで入って、そこから体重が落ちて110キロぐらいで長いこといましたね。ご飯もたくさん食べましたけど、太れなくて。洗濯して、食事も作ってたら、寝る暇もないし。最初は本当にきつかった。

稽古は率先してやりたかったんでしょうか?

親方

いやいやいや、やりたくないです。稽古なんて、誰が考えたんだろうと思ってましたよ。

1日のタイムスケジュールはどんな感じなんですか?

親方

6時とか7時ぐらいから稽古がはじまって、10時ぐらいまで。そこからちゃんこを食べて昼寝です。16時まで寝て、そこから掃除して18時にご飯、22時に消灯という感じです。

稽古は午前だけ?

親方

そうなんです。そこから自主トレ。やるならやって、やらないならやらない。だけど、午後にやる人は強くなりますね、関取衆もみんなやってますよ、自主トレは。

1日のスケジュールの話に戻りますが、夜はみんな、部屋にいらっしゃるんですか?

親方

そういう人もいますし、自分は18時にご飯を食べて、そこから飲みに行って、最後にステーキ食べて帰ってくるみたいな感じでしたね。

18時からの晩御飯もしっかり食べるわけですよね!?

親方

食べますよ。

そこからさらにまた、お酒が入るんですか。

親方

そうです。自分は昔から応援してくれる居酒屋があって、そこによく行ってました。それ以外にも、本当に色々な方に可愛がっていただきましたね。やっぱり、いい人と出会えば強くなりますよ。ぼくはこれまで本当にいい人にめぐり会えてきました。それは、本当によかったですね。

応援してくれる方々の存在って、大きいんですね。

親方

一番は「この人のためにも強くなりたい」って思えるかどうか。自分だけのためには、なかなか強くなれないと思います。 そこまで欲深い人っていないです。人のためには結構頑張れるものです。

親方と相撲界の今後

親方が引退を決意した最大の決め手は何だったんですか?

親方

今年の1月で辞めたんですけど、実は10年ぐらい前から、辞めるって言ってたんです。これ以上はできないと自分の中で見切ったのかもしれないです。そもそも、30歳までやる人もなかなかいないですからね。

ただ、そこから周りの人にあと3年頑張れって言われて。3年頑張ったら、あと5年いけるって言われて。で、今年の一月場所の取組前に付き人に「負けたら辞める。そのまま挨拶に行くから、着物を用意しとけ」って言ったんですよ。そしたら、部屋に帰ると着物が用意してあったから、そのまま言いに行った。ちなみに、挨拶に行くときは着物で行きます。普段は浴衣ですけどね。

挨拶しに行ったあとは、気持ちは晴れやかだったんですか?

親方

そうですね。師匠も「だろうな」って感じだったんで。

そして、9月30日には断髪式が控えています。いまはもう、後進の指導にあたっているんですか?

親方

朝来て、指導してって感じです。断髪式までは自分のトレーニングもしたり。

親方は主にどんな仕事を?

親方

指導もですし、本場所の警備とか、あとは巡業ですね。 そこで色々な段取りをするっていうのがいまの仕事です。上のほうへ行けば、また違いますけど、はじめはそんな感じですかね。

指導に関して言えば、昔に比べて大きく変わりましたよね。それに対しての考えを聞かせて欲しいです。

親方

志を持って、前を向いてる子にはいいと思うんですけど、まだそうじゃない子もいます。たぶん、人の体はそこまでの差ってないんですよね。メンタルの向きがちょっと変わるだけで強くなるんですよ。それをどうにかして修正してあげたい。そこには、優しく言って向く子もいれば、厳しく言って強制的にやってうまくいく子もいる。そこが難しいですね。

いま、相撲界の盛り上がりはどうですか?

親方

コロナで無観客とか、 声を出さない時間が続いてましたけど、解禁になって、会場もすごく盛り上がってます。いまは力士がお客さんを盛り上げてるっていうよりも、お客さんが力士を盛り上げてる感じが強いかもしれないですね。

ありがとうございます。ちなみに、5年後や10年後のイメージはできますか?

親方

自分は髪切ってからが本当のスタート。色々な選択肢があるけれど、自分は本当に1人1人、皆さんに応援していただいてこそ、今後の活動があると思っています。

いつ死んでもいいように、楽しみ尽くしたい。

10月26日には、親方の出身でもある島根県での出雲場所があります。

親方

コロナの前に行ったきりで、久しぶりですね。今度は、自分が先発親方で1週間ぐらい前に現地に入るんです。土俵を作ったりホテルを手配したり、スポンサーさんに挨拶したり。

出雲に特別な思いはありますか?

親方

あんまり出雲のことを知らないんですよね。出雲そばは美味しいですけど、それぐらいしか知らないですね。

(笑)。相撲熱は高そうなイメージがあります。

親方

やっぱり高齢の方が多いですね。今後はもっと若い方が相撲に携われば、おもしろくなっていくと思うんですが。

力士の皆さんにとって、巡業ってどういうものなんですか?

親方

横綱だったり大関がいる中で、毎日稽古があるし、移動もある。それが1ヶ月ずっと続きますからなかなか大変ですが、やっぱりみんな強くなります。それに地方のファンの方にも会えるのはいいですね。

ところで親方は、弟子の方々から恐れられてるんでしょうか?

親方

どうでしょう、やっぱりうるさく言うから、めんどくせぇと思っているんじゃないですかね(笑)。でも、そういう存在でいいと思ってます。

ちなみに、引退されてからお休みの日は何をしてるんですか?

親方

最近はゴルフですかね。

家でダラダラすることはない?

親方

とにかくそわそわして...あまりじっとはしてないですね。寝るのも嫌なんで。

それはまたどうしてですか?

親方

いつまで生きられるかなんて誰もわからないじゃないですか。だから寝てる時間がもったいない。いま38歳で、時間を無駄にできないんです。だから親方になっても真剣に弟子と向き合いたいし、とにかく瞬間を大事にしながら楽しみ尽くしたいんです。いつ死んでもいいように。

MASTER OF SUMO

君ヶ濱 歩

1985年生まれ、島根県は隠岐の島出身。19歳になる頃にスカウトされ、八角部屋に入門。 初土俵は2005年1月場所、2023年1月場所で引退。最高位は関脇。趣味はゴルフ。1番好きな食べ物は寿司(特にツブ貝)。ゴルフ、大食い、猫の動画が好き。
https://www.instagram.com/sumokamen/

PROJECT TOP

BEAT CAST

次の東京を創造していく表現者にスポットを当てたインタビューコンテンツ。